2010年04月24日
連邦捜査局

写真はFBIでしょうか?
連邦捜査局ウィキペディアから
アメリカ合衆国の連邦捜査局(れんぽうそうさきょく、Federal Bureau of Investigation、FBI)は
司法省下の組織で、州を越える、または複数の州に渡る犯罪や、テロ・誘拐・スパイなど国家に
対する重犯罪、連邦職員の犯罪の捜査を担当する国家警察相当組織(日本にはこれに相当する
機関は存在しないが、全国の重犯罪について捜査を行なえる点では、地方検察庁特別捜査部・
特別刑事部が近い)。通称“ビューロー”、“フェデラル”、“フーヴァー”。
なお、連邦検察局というのは誤訳で、検察は日本同様、連邦から各市・郡レベルまで別に存在する。
逮捕権のみで起訴権をもたない。職員を1万人以上かかえ、主に米国内で活動を行うが、
世界各国の有力大使館にはFBI駐在官が常駐している(在日アメリカ大使館には駐在官が
3班体制で常駐している)。
スクロール内のモットーは“信義・勇気・保全”。本庁の所在地はワシントンD.C.のペンシルベニア通り
1000番(ジョン・エドガー・フーヴァービルディング)。
2007年7月3日現在、FBIの人員は30646人であり12444人の特別捜査官(FBIバッジを交付され、
令状を執行するのは彼らである)と18202人の諜報分析官、言語専門家、科学者、情報技官などといった
専門職員で構成されている。 大学卒業後にFBIに入局する者が大半だが、職員の中には、
地方警察出身者や米軍出身者も多い。
----------------------------------------------------------------
週末割引セール中
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at 13:01│Comments(0)