QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
gensan
gensan
米軍キャンプから放出されるアイテムを日々楽しみながら仕入れに駆けずり回っております!趣味は沖縄三線、釣り、キャンプ、料理?でしょうか!ほぼ1ッ点物です。

ミリタリーウェブショップITEM-G
オーナーへメッセージ

2014年05月23日

USMC MARPAT カモフラージュ ジャングルハット 希少 XLサイズ 中古良品

ハイサイ!
グスーヨー!
チューヤ 雨フイヌ ワァーチチ ヤイビータン。
ユッカヌヒー ナイネー カーチベイぬ風ぬ吹ち
ハーリー鐘ぬ鳴ヤーニ 夏ヌ チャービーンドー!

やー!
皆さん!
今日は 雨降りの天気でした。
旧暦5月4日になると 夏至南風(カーチーベーとは、沖縄県において梅雨明け直後に吹く、湿気を帯びた南~南西の比較的強い風のことである。夏至の頃に吹く南風ということから夏至南風と呼ばれる。沖縄では梅雨明けを知らせる季節風として知られている。)

カーチベイの風が吹きハーリーの鐘が鳴り、本格的な夏がやってきます。

爬竜(ハーリー)とは、毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕とその祭り。爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願する。「ハーレー」「ハーリー」と地域によって呼び名が違う。

基本的には「航海の安全」や「豊漁」を祈願する御願(ウガン)を主旨とした海の神事であるため、伝統に則り旧暦の5月4日に行うが、近年ではハーリーシーズンの日曜日や祝祭日・ゴールデンウィークなどにずらして催し、観光化する地域もある。

また、県外では徳之島でも「ハーレー」という呼び名で爬竜が行われている。


本日も晴れの予報でしたが16:00頃まで雨でした。
天気予報 外れっぱなりです。

USMC MARPAT カモフラージュ ジャングルハット 希少 XLサイズ 中古良品
------------------------------------------------------------------------------------
USMC MARPAT カモフラージュ ジャングルハット 希少 XLサイズ 中古良品
希少 XLサイズ 中古良品
-------------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G




Posted by gensan at 21:41│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。