QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
gensan
gensan
米軍キャンプから放出されるアイテムを日々楽しみながら仕入れに駆けずり回っております!趣味は沖縄三線、釣り、キャンプ、料理?でしょうか!ほぼ1ッ点物です。

ミリタリーウェブショップITEM-G
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年09月15日

地図

書類を整理していたら

こんなの出てきました。

前にもこのネタ書いたと思いますが。

2年位前に使用していた地図です。

嘉手納エアベースの物です。

こうやって見ると凄い広い面積です。

ちょこっと派遣でコックしていました。





この小さな円は運動場です。

  


Posted by gensan at 22:00Comments(0)

2010年09月15日

MRE Cレーション

新型レーション2個セット コレクション用



ヘッドセット 放出品



ミリタリーウェブショップITEM-G

------------------------------------------------------
F-35
軍事用語辞典から
ロッキード・マーティンF-35 Lightning II(ライトニング)

JSF計画で勝ち残ったX35をベースに、2010年にアメリカ軍による部隊運用を目指してロッキード・マーチン社が開発中のステルス戦闘機(マルチロールファイター)。
量産機のF-35は2006年に初飛行し、2012年に実戦配備予定で現在でも開発は継続中である。

A・B・C型があり、各型ともF-22と同様に各兵装は胴体下のウェポンベイに収納される。
固定兵装はA型のみゼネラル・エレクトリック GAU-12/U 25mmガトリング砲1門を装備する。

本機は、量産が軌道に乗る2010年以降には、アメリカ空軍が2000機以上、海軍が300機、海兵隊600機以上、英海軍が60機以上、日本の航空自衛隊が40機前後と、合計3000機以上の調達計画が出されており、この結果の後に国際的に評価されれば、F-16についで世界的に多く輸出される戦闘機となる。
国防総省の発表では、2040年代まで使用される予定としていることから、F-22と並ぶ次世代戦闘機の顔となることが期待されている。


  


Posted by gensan at 19:56Comments(0)

2010年09月15日

戦地画像

帰還でしょうか?

オスプレイ画像

沖縄にもオスプレイの配置が予定されているようです。

最近、墜落?したようですが、

ちょっと怖いですね。



----------------------------------------------------------------------
沖縄はまだまだ暑い日が続いておりますが、
本土はどんなでしょう?

朝晩は涼しくなってきているようにも感じられます。

野戦キャンプ等におススメ品の紹介

車に乗っけておくと便利です。
とても温かですよ。

秋冬に向けて!コヨーテフリース


ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 12:17Comments(0)