2010年09月14日
戦地画像
マリンコー画像
米兵達は海兵隊員の事を
マリンコーといいます。
基地内で働いている方も
マリンコーと言いますが、
一歩まちがえると・・・
。
USMC ユーエスマリンコープスの略です。



コスプレ参考に!
ミリタリーウェブショップITEM-G
-------------------------------------------------------------------
米兵達は海兵隊員の事を
マリンコーといいます。
基地内で働いている方も
マリンコーと言いますが、
一歩まちがえると・・・

USMC ユーエスマリンコープスの略です。



コスプレ参考に!
ミリタリーウェブショップITEM-G
-------------------------------------------------------------------
Posted by gensan at
13:28
│Comments(0)
2010年09月13日
仕入れ

ウェブアップ 13~14日予定
ミリタリーウェブショップITEM-G
------------------------------------------------------------
英字新聞から


------------------------------------------------------------
英字新聞がカッコいかったので写してみました。
Posted by gensan at
19:32
│Comments(0)
2010年09月12日
第31海兵隊遠征隊
コスプレ参考画像

ウィキペディアから
第31海兵隊遠征隊(英語: 31st Marine Expeditionary Unit: 31st MEU)は、アメリカ海兵隊の海兵隊遠征隊。日本国沖縄県に所在。海外に永続的に展開している唯一の海兵隊遠征隊である。
概要 [編集]
第31海兵隊遠征隊司令部は、名護市、恩納村、宜野座村、金武町にまたがるキャンプ・ハンセンに所在している。2010年現在、アメリカ海兵隊は7つの海兵隊遠征隊を常設しているが、このうち、第31海兵隊遠征隊は、アメリカ本土外に駐屯している唯一の部隊である。なお、他の6個海兵隊遠征隊は3つずつが各海兵遠征軍に割り振られているのに対し、第3海兵遠征軍が隷下にもつ海兵隊遠征隊は本部隊のみである。
第31海兵隊遠征隊は、および2,000名の海兵隊員と100名の海軍将兵から編制される諸兵科連合部隊であり、下記のような編制となっている。
地上戦闘部隊(GCE):大隊上陸チーム(BLT)。
航空戦闘部隊(ACE):1個中型ヘリコプター中隊(HMM)および1個攻撃飛行隊(VMA)。
兵站戦闘部隊(LCE):第31戦闘兵站大隊
これらの部隊が連携することにより、第31海兵隊遠征隊は、小規模ながらも独立した作戦行動が可能な戦闘単位となっている。また、第31海兵隊遠征隊は、佐世保および横須賀に展開している第7艦隊の水陸両用部隊(第76任務部隊/第7遠征打撃群)と連携することで、迅速に洋上機動して紛争地域に進出できることから、西太平洋地域における太平洋海兵隊の即応部隊として機能している。
ミリタリーウェブショップITEM-G

ウィキペディアから
第31海兵隊遠征隊(英語: 31st Marine Expeditionary Unit: 31st MEU)は、アメリカ海兵隊の海兵隊遠征隊。日本国沖縄県に所在。海外に永続的に展開している唯一の海兵隊遠征隊である。
概要 [編集]
第31海兵隊遠征隊司令部は、名護市、恩納村、宜野座村、金武町にまたがるキャンプ・ハンセンに所在している。2010年現在、アメリカ海兵隊は7つの海兵隊遠征隊を常設しているが、このうち、第31海兵隊遠征隊は、アメリカ本土外に駐屯している唯一の部隊である。なお、他の6個海兵隊遠征隊は3つずつが各海兵遠征軍に割り振られているのに対し、第3海兵遠征軍が隷下にもつ海兵隊遠征隊は本部隊のみである。
第31海兵隊遠征隊は、および2,000名の海兵隊員と100名の海軍将兵から編制される諸兵科連合部隊であり、下記のような編制となっている。
地上戦闘部隊(GCE):大隊上陸チーム(BLT)。
航空戦闘部隊(ACE):1個中型ヘリコプター中隊(HMM)および1個攻撃飛行隊(VMA)。
兵站戦闘部隊(LCE):第31戦闘兵站大隊
これらの部隊が連携することにより、第31海兵隊遠征隊は、小規模ながらも独立した作戦行動が可能な戦闘単位となっている。また、第31海兵隊遠征隊は、佐世保および横須賀に展開している第7艦隊の水陸両用部隊(第76任務部隊/第7遠征打撃群)と連携することで、迅速に洋上機動して紛争地域に進出できることから、西太平洋地域における太平洋海兵隊の即応部隊として機能している。
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
14:30
│Comments(0)
2010年09月11日
バリスティックゴーグル 未使用品
映画ブラックホークダウンで
使用されていましたね。
すぐに終わる任務のはずが・・・・

又、DVD借りて来てみようかな、
確か、負傷する処が、かなりグロテスクだったような・・・
未使用品、箱入り

ブラックホークダウンが、好きな方に!
ミリタリーウェブショップITEM-G
使用されていましたね。
すぐに終わる任務のはずが・・・・

又、DVD借りて来てみようかな、
確か、負傷する処が、かなりグロテスクだったような・・・
未使用品、箱入り

ブラックホークダウンが、好きな方に!
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
23:17
│Comments(0)
2010年09月11日
海兵隊
ウィキペディアから

海兵隊
沖縄・キャンプバトラーの司令部所属在日米海兵隊には、
実戦部隊である第3海兵遠征軍
(3rd Marine Expeditionary Force: 3 MEF)と、
基地部隊である在日米海兵隊基地部隊
(Marine Corps Bases Japan: MCBJ)の二系列があり、
合計で約16,000人の人員を擁している。
これらは、組織図上では別個の組織であるが、
同一の司令官によって指揮されることで指揮系統を統一している。
在日米海兵隊の各司令部はいずれも沖縄県のキャンプ・バトラー内に
設置されており、第3海兵遠征軍司令部はうるま市のキャンプ・コートニー、
基地部隊司令部は宜野湾市を中心に周辺自治体にまたがる
キャンプ・フォスター(キャンプ瑞慶覧)に設置されている。
なお、第3海兵遠征軍と基地部隊の兼任司令官には、
通常、海兵隊中将が補せられるが、この中将は、
沖縄に駐留する全アメリカ軍の代表者である在沖米四軍調整官
(Okinawa Area Coordinator: OAC)も兼務することとなっている。
---------------------------------------------------------------------------------
暑すぎ?
そんなに暑かったのでしょうか?

洗濯中?
こうやって見るとかなりでかいですね。

ミリタリーウェブショップITEM-G

海兵隊
沖縄・キャンプバトラーの司令部所属在日米海兵隊には、
実戦部隊である第3海兵遠征軍
(3rd Marine Expeditionary Force: 3 MEF)と、
基地部隊である在日米海兵隊基地部隊
(Marine Corps Bases Japan: MCBJ)の二系列があり、
合計で約16,000人の人員を擁している。
これらは、組織図上では別個の組織であるが、
同一の司令官によって指揮されることで指揮系統を統一している。
在日米海兵隊の各司令部はいずれも沖縄県のキャンプ・バトラー内に
設置されており、第3海兵遠征軍司令部はうるま市のキャンプ・コートニー、
基地部隊司令部は宜野湾市を中心に周辺自治体にまたがる
キャンプ・フォスター(キャンプ瑞慶覧)に設置されている。
なお、第3海兵遠征軍と基地部隊の兼任司令官には、
通常、海兵隊中将が補せられるが、この中将は、
沖縄に駐留する全アメリカ軍の代表者である在沖米四軍調整官
(Okinawa Area Coordinator: OAC)も兼務することとなっている。
---------------------------------------------------------------------------------
暑すぎ?
そんなに暑かったのでしょうか?

洗濯中?
こうやって見るとかなりでかいですね。

ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
06:08
│Comments(0)
2010年09月10日
秋冬の準備は
まだまだ残暑が続いていますが、
秋冬物のおススメ品です。
USMC CDJ ジャケット
極寒用寝袋&ゴアテックスカバー

ミリタリーウェブショップITEM-G
割引セール 本日まで!
-----------------------------------------------------
秋冬物のおススメ品です。
USMC CDJ ジャケット

極寒用寝袋&ゴアテックスカバー

ミリタリーウェブショップITEM-G
割引セール 本日まで!
-----------------------------------------------------
Posted by gensan at
12:59
│Comments(0)
2010年09月09日
人気のKIT BAG
人気のキットバッグ中古が、
入荷しました。
味気ないので当店でオリジナルステンシル文字を
入れてみました。
結構いい感じだと思います。


ミリタリーウェブショップITEM-G
----------------------------------------------------------------------
9月10日まで割引セール中!
最大51%割引も!
入荷しました。
味気ないので当店でオリジナルステンシル文字を
入れてみました。
結構いい感じだと思います。


ミリタリーウェブショップITEM-G
----------------------------------------------------------------------
9月10日まで割引セール中!
最大51%割引も!
Posted by gensan at
17:47
│Comments(0)
2010年09月09日
2010年09月09日
USMC画像
久しぶりにUSMC画像カッコいいのありました。

USMC大好き人間さん達に!
射撃用の的、ターゲット 使用例

残り2枚
ミリタリーウェブショップITEM-G
----------------------------------------------------------------
台風の影響で少しは涼しくなったでしょうか?
沖縄は日中は暑いですが、日が暮れるのが早くなってます。
真夏は8時前まで明るいのですが、
7時すぎには暗くなっています。
夜も比較的涼しくなっています。
-----------------------------------------------------------------

USMC大好き人間さん達に!
射撃用の的、ターゲット 使用例

残り2枚
ミリタリーウェブショップITEM-G
----------------------------------------------------------------
台風の影響で少しは涼しくなったでしょうか?
沖縄は日中は暑いですが、日が暮れるのが早くなってます。
真夏は8時前まで明るいのですが、
7時すぎには暗くなっています。
夜も比較的涼しくなっています。
-----------------------------------------------------------------
Posted by gensan at
03:12
│Comments(0)
2010年09月08日
10日まで

フォースリーコン・MARSOCコスプレに!
-------------------------------------------------------------
10日までお買い得です。
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
13:33
│Comments(0)
2010年09月07日
PVSー14 マウントアダブター

ナイトビジョンPVS-14用ヘッド、ヘルメットマウントアダプター実物放出品です。ローエンフォースタイプのアダプターには付いていないPVS-14をヘッドセットやヘルメットマウントから外した時に自動的に電源がOFF、装着すると再びON(スイッチがON状態時)になる機能用の電極が付いています。コレクション用としてご利用下さい。 ※写真前回のもの使用しています。商品は未使用、未開封、袋入りになります。
---------------------------------------------------

Posted by gensan at
20:26
│Comments(0)
2010年09月07日
25%オフ
最大51%の特価中!

------------------------------------------------------------
選挙にはあまり興味が、無いのですが、
ニュースなどであまりにもその話題と
市議会議員の選挙もあり、
同じ地域から3名ほど出ていて?
選挙カーボリューム全開です。
知り合いも2名出ているので
気まずいです。
私たちの地域で殆どここを通らないと
行けないところに朝から50名位並んでいます。
あんなに手を振られると気まずいです。
必死なのはわかりますが・・・・
-------------------------------------------------------
韓国軍もMARPAT?

ウィキィペディアから
韓国軍は米軍政下の1946年に発足した朝鮮国防警備隊を前身とし、1948年の大韓民国成立により、正式に国軍となった。当時の兵力は微弱なものだったが、1950年に勃発した朝鮮戦争により急激に膨張し、60万人規模に達した。この兵力規模は冷戦体制下の南北対峙の局面で現在まで維持されている。
朝鮮戦争中に成立したアメリカ軍と韓国軍の作戦指揮権の共同行使は1953年の米韓相互防衛条約で作戦統制権に変更となった。(作戦統制権は、軍人事や予算など主権にかかわる指揮権とは区別される)。1961年の5・16軍事クーデター以後は軍事独裁政権が続き、韓国軍将官や士官出身者は社会のエリートとして政界や経済界で主要な位置を占めた。1993年、米国は韓国軍の平時における作戦統制権の単独行使を認めている。
ベトナム戦争においては、ROK(Republic of Korea)Armyと呼ばれた韓国軍はアメリカ軍に次ぐ規模の西側派遣外国軍であった。アジア圏における共産主義の拡大に危機感を募らせていた朴正熙政権は、1965年夏、アメリカ軍の軍事援助のもとベトナムへの派兵を決定。兵力は延べ37万名、最盛期には5万の兵力を南ベトナムに展開した。具体的部隊としては陸軍首都師団(猛虎部隊)、第9師団(白馬部隊)、海兵隊第2旅団(青龍部隊)でいずれも韓国軍最強の部隊である。
韓国軍は、勇猛と評されアメリカの新聞にダイハン(韓国軍)の特集が組まれたほどである。また、韓国軍と北ベトナム軍、両軍の損害比は36:1であり(米軍と北ベトナム軍の損害比は4:1)、北ベトナム軍司令官が「韓国軍との戦闘は、できるだけ避けるように」と通達したほどであった。また、アメリカ軍と同様にベトコンと見なした民間人の虐殺を行った。そしてベトナムへ進出した韓国人労働者や兵士とベトナム人女性との間に、混血児が約2000人(コリアン世界の旅より)生まれ、韓国軍撤兵後もそのまま現地に残されることとなった。彼らはその出自によってベトナム国内において差別され、一部の児童たちが極貧の生活を余儀なくされている(参考:ベトナム戦争の混血児問題)。これはハンギョレ新聞出版の「ハンギョレ21」1999年5月26日号などに記載されている。現在でもベトナム人の間では子供への戒めで「悪いことばかりしていると韓国人が来るよ」という言葉が使われることがあるという。ちなみにソンミ村虐殺事件で500人を虐殺したアメリカ軍は世界的に批判されたのに対し、その数よりはるかに多い数万人の民間人を残虐に殺した事はあまり報道されていない。リベラル派の歴史学者、市民団体からは韓国政府の謝罪と賠償は不十分なものであると指摘されており、2001年に金大中大統領(当時)がベトナムを訪問した際に韓国軍の残虐行為を謝罪し、補償を進めるよう約束したものの、帰国後この発言は野党ハンナラ党や退役軍人を中心とする国内の保守派の反発により補償の開始は延期された。次の大統領は金大中大統領の路線を引き継いだ左派の盧武鉉大統領であったが、補償と謝罪は進んでいない。そのため民間のリベラル系市民団体による民間補償が行われており、彼等は韓国政府の徹底した謝罪と補償を求めているが、それに反対する在郷軍人会・保守団体は妨害を繰り返している。また韓国の中学校や高等学校の国史(国定教科書)では軍事独裁政権時代から変わらず韓国軍の残虐行為には触れられていない。ベトナム戦争に関する記述内容は「共産侵略を受けているベトナムを支援するために国軍を派兵した」というものである。これに対して市民団体が編集した代案教科書では、初めてベトナム出兵を侵略として位置づけ、虐殺についても記述されている。このように韓国軍の残虐さを記録した資料は、計り知れないほどある。ベトナムの人々は韓国軍に抹殺された村ごとに碑を建て、「ダイハン」の残虐行為を忘れないと誓い合っている。米軍はべトコンがいそうな村に入って住民を殺す必要があるときは、きまって韓国軍を利用したという。こうして5年足らずのベトナム参戦中に韓国軍が虐殺したベトナム人は30万人を越すと推定されている。
1979年に朴大統領が暗殺されると、軍情報部隊である保安司令官・全斗煥少将が粛軍クーデターによって実権を掌握、1980年には軍部隊を投入して民主化を求める一般市民を虐殺する光州事件を起こした。
新軍部によって軍部独裁は継続したが、1993年に金泳三政権が成立すると、軍閥解体が断行され、軍部の政治関与はなくなった。2004年には米国の要請により約3千名のザイトゥーン部隊をイラク北部に派遣している。

------------------------------------------------------------
選挙にはあまり興味が、無いのですが、
ニュースなどであまりにもその話題と
市議会議員の選挙もあり、
同じ地域から3名ほど出ていて?
選挙カーボリューム全開です。
知り合いも2名出ているので
気まずいです。
私たちの地域で殆どここを通らないと
行けないところに朝から50名位並んでいます。
あんなに手を振られると気まずいです。
必死なのはわかりますが・・・・
-------------------------------------------------------
韓国軍もMARPAT?

ウィキィペディアから
韓国軍は米軍政下の1946年に発足した朝鮮国防警備隊を前身とし、1948年の大韓民国成立により、正式に国軍となった。当時の兵力は微弱なものだったが、1950年に勃発した朝鮮戦争により急激に膨張し、60万人規模に達した。この兵力規模は冷戦体制下の南北対峙の局面で現在まで維持されている。
朝鮮戦争中に成立したアメリカ軍と韓国軍の作戦指揮権の共同行使は1953年の米韓相互防衛条約で作戦統制権に変更となった。(作戦統制権は、軍人事や予算など主権にかかわる指揮権とは区別される)。1961年の5・16軍事クーデター以後は軍事独裁政権が続き、韓国軍将官や士官出身者は社会のエリートとして政界や経済界で主要な位置を占めた。1993年、米国は韓国軍の平時における作戦統制権の単独行使を認めている。
ベトナム戦争においては、ROK(Republic of Korea)Armyと呼ばれた韓国軍はアメリカ軍に次ぐ規模の西側派遣外国軍であった。アジア圏における共産主義の拡大に危機感を募らせていた朴正熙政権は、1965年夏、アメリカ軍の軍事援助のもとベトナムへの派兵を決定。兵力は延べ37万名、最盛期には5万の兵力を南ベトナムに展開した。具体的部隊としては陸軍首都師団(猛虎部隊)、第9師団(白馬部隊)、海兵隊第2旅団(青龍部隊)でいずれも韓国軍最強の部隊である。
韓国軍は、勇猛と評されアメリカの新聞にダイハン(韓国軍)の特集が組まれたほどである。また、韓国軍と北ベトナム軍、両軍の損害比は36:1であり(米軍と北ベトナム軍の損害比は4:1)、北ベトナム軍司令官が「韓国軍との戦闘は、できるだけ避けるように」と通達したほどであった。また、アメリカ軍と同様にベトコンと見なした民間人の虐殺を行った。そしてベトナムへ進出した韓国人労働者や兵士とベトナム人女性との間に、混血児が約2000人(コリアン世界の旅より)生まれ、韓国軍撤兵後もそのまま現地に残されることとなった。彼らはその出自によってベトナム国内において差別され、一部の児童たちが極貧の生活を余儀なくされている(参考:ベトナム戦争の混血児問題)。これはハンギョレ新聞出版の「ハンギョレ21」1999年5月26日号などに記載されている。現在でもベトナム人の間では子供への戒めで「悪いことばかりしていると韓国人が来るよ」という言葉が使われることがあるという。ちなみにソンミ村虐殺事件で500人を虐殺したアメリカ軍は世界的に批判されたのに対し、その数よりはるかに多い数万人の民間人を残虐に殺した事はあまり報道されていない。リベラル派の歴史学者、市民団体からは韓国政府の謝罪と賠償は不十分なものであると指摘されており、2001年に金大中大統領(当時)がベトナムを訪問した際に韓国軍の残虐行為を謝罪し、補償を進めるよう約束したものの、帰国後この発言は野党ハンナラ党や退役軍人を中心とする国内の保守派の反発により補償の開始は延期された。次の大統領は金大中大統領の路線を引き継いだ左派の盧武鉉大統領であったが、補償と謝罪は進んでいない。そのため民間のリベラル系市民団体による民間補償が行われており、彼等は韓国政府の徹底した謝罪と補償を求めているが、それに反対する在郷軍人会・保守団体は妨害を繰り返している。また韓国の中学校や高等学校の国史(国定教科書)では軍事独裁政権時代から変わらず韓国軍の残虐行為には触れられていない。ベトナム戦争に関する記述内容は「共産侵略を受けているベトナムを支援するために国軍を派兵した」というものである。これに対して市民団体が編集した代案教科書では、初めてベトナム出兵を侵略として位置づけ、虐殺についても記述されている。このように韓国軍の残虐さを記録した資料は、計り知れないほどある。ベトナムの人々は韓国軍に抹殺された村ごとに碑を建て、「ダイハン」の残虐行為を忘れないと誓い合っている。米軍はべトコンがいそうな村に入って住民を殺す必要があるときは、きまって韓国軍を利用したという。こうして5年足らずのベトナム参戦中に韓国軍が虐殺したベトナム人は30万人を越すと推定されている。
1979年に朴大統領が暗殺されると、軍情報部隊である保安司令官・全斗煥少将が粛軍クーデターによって実権を掌握、1980年には軍部隊を投入して民主化を求める一般市民を虐殺する光州事件を起こした。
新軍部によって軍部独裁は継続したが、1993年に金泳三政権が成立すると、軍閥解体が断行され、軍部の政治関与はなくなった。2004年には米国の要請により約3千名のザイトゥーン部隊をイラク北部に派遣している。
Posted by gensan at
13:49
│Comments(0)
2010年09月06日
帰還
ちょっとブログ怠けておりました。
天気が悪いと気分が乗らないですね。
ここのところ、沖縄は台風やら
雨が続いておりますが、明日からは、
落ち着いてきそうです。
それにしても沖縄以北は記録的な猛暑みたいですね。
良くあるアイスマクラの首に巻くタイプが、
結構気持ちいいですね。
ミリタリー商品ではありませんが、
おススメです!
-------------------------------------------------

やっと帰れるどー?
と言っている様な感じですね。
-------------------------------------------------
軍事用語辞典から
Full Metal Jacket(フルメタルジャケット) (FMJ)
1. 拳銃弾や小銃弾の一種で、弾体の鉛を銅など他の硬い金属でほぼ完全に覆った弾丸。
完全被甲弾。
鉛むき出しの弾(リード弾)は人体に当たると体内で変形し、必要以上の深手を与えるといわれ、このためハーグ陸戦条約などで戦争での使用を禁じられている。
このことから、戦争ではフルメタルジャケット弾を通常弾として使用する。
それ以外にもフルメタルジャケット弾には貫通力を高めたり、銃腔が鉛で汚れるのを防いだりする効果がある。
関連:徹甲弾 拳銃弾 小銃弾
2. 1987年に製作された、ベトナム戦争を題材にした映画「フルメタル・ジャケット」。
監督は、「2001年宇宙の旅」を製作したスタンリー・キューブリックである。
この映画の最大の見所といえば、米国海兵隊新兵訓練施設の鬼教官・ハートマン軍曹であろう。
新兵(うじ虫ども)に罵声を飛ばし、徹底的にしごきあげ殺人機械に変化してゆく様が描かれている。
殺人機械になり損ね精神が崩壊した新兵“ほほえみデブ”が「Full metal jacket...」と呟き前半の衝撃的なクライマックスを迎える。
------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
天気が悪いと気分が乗らないですね。
ここのところ、沖縄は台風やら
雨が続いておりますが、明日からは、
落ち着いてきそうです。
それにしても沖縄以北は記録的な猛暑みたいですね。
良くあるアイスマクラの首に巻くタイプが、
結構気持ちいいですね。
ミリタリー商品ではありませんが、
おススメです!
-------------------------------------------------

やっと帰れるどー?
と言っている様な感じですね。
-------------------------------------------------
軍事用語辞典から
Full Metal Jacket(フルメタルジャケット) (FMJ)
1. 拳銃弾や小銃弾の一種で、弾体の鉛を銅など他の硬い金属でほぼ完全に覆った弾丸。
完全被甲弾。
鉛むき出しの弾(リード弾)は人体に当たると体内で変形し、必要以上の深手を与えるといわれ、このためハーグ陸戦条約などで戦争での使用を禁じられている。
このことから、戦争ではフルメタルジャケット弾を通常弾として使用する。
それ以外にもフルメタルジャケット弾には貫通力を高めたり、銃腔が鉛で汚れるのを防いだりする効果がある。
関連:徹甲弾 拳銃弾 小銃弾
2. 1987年に製作された、ベトナム戦争を題材にした映画「フルメタル・ジャケット」。
監督は、「2001年宇宙の旅」を製作したスタンリー・キューブリックである。
この映画の最大の見所といえば、米国海兵隊新兵訓練施設の鬼教官・ハートマン軍曹であろう。
新兵(うじ虫ども)に罵声を飛ばし、徹底的にしごきあげ殺人機械に変化してゆく様が描かれている。
殺人機械になり損ね精神が崩壊した新兵“ほほえみデブ”が「Full metal jacket...」と呟き前半の衝撃的なクライマックスを迎える。
------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
23:28
│Comments(0)
2010年09月04日
台風9号
沖縄は、またもや台風です。
勢力は強くないようです。
本州は猛暑日が続いているので
台風が、横から通って涼しくしてくれたら
良いですがね。
---------------------------------------------------------
本日のおススメ品
USMC MARPAT ウッドランド ショートパンツ Sサイズ
---------------------------------------------------------
軍事用語辞典から

イメージ写真
武装偵察ヘリコプター
Armed Reconnaissance Helicopter (ARH)
冷戦末期に登場した、軍用ヘリコプターの新しい種別。
攻撃ヘリコプターと観測ヘリコプターを兼ね、かつ強行偵察も可能な機体という、従来の軍用ヘリコプター以上に積極的な性格を持つ概念である。
従来のヘリコプターによる近接航空支援は、少数の観測ヘリコプターによる状況把握と、多数の攻撃ヘリコプターによるピンポイント攻撃に分担されていた。これらのヘリコプターは迎撃に弱いため長時間の戦域滞空ができず、かつ少数の観測ヘリコプターだけが行動不能になっただけで全体の攻撃力が失われてしまうという弱点があった。
観測ヘリコプターに武装を施すという考え方は、ヒューズ500ディフェンダーや、OH-58Dカイオワ・ウォリアーといった機種で実現されていたが、この考えをさらに発展させ、攻撃ヘリコプターとほぼ完全に統一することにより、生存性の向上と情報共有能力の向上、そして単一機種化による調達価格の節約などを狙ったものが武装偵察ヘリといえる。
こういった機種の先駆者としてRAH-66が挙げられるが、両方の機能を取り込みつつステルス性能などを追求したことで価格高騰を招き、冷戦が終結したこともあって開発は中止されてしまった。
また、その代替として民生部品を多用しコストダウンを図ったはずのARH-70も、価格高騰を招き開発中止されている。
一方で機能を欲張りすぎずに開発されたユーロコプター・タイガーは実用化され、配備がすすめられている。
日本では武装偵察ヘリに似たOH-1が開発されたが、武装としては自衛用の空対空ミサイルを持つのみで、用途上は純粋な観測ヘリコプターである。
メーカーの川崎重工ではOH-1に本格的な武装を施すことも提案しているが、もともと軽量軽快さを主眼に置いた機体であるため、発展性を疑問視する声も挙がっている。
以上の機種におおよそ共通している特徴として、タンデム複座ではあるが、攻撃ヘリコプターとは逆に前席がパイロット、後席がガナーである点が挙げられる。これは敵前に露出して飛行する機会が増えるため、操縦者の視界が優先されるべきと判断されたためである。
(ただし既存の観測ヘリコプターをベースにしているサイドバイサイド座席のARH-70は例外)
また、タイガー武装偵察型やOH-1では観測装置としてRMSを装備する。これは機動性を重視して抗力の小さな形態を採ったためである。
勢力は強くないようです。
本州は猛暑日が続いているので
台風が、横から通って涼しくしてくれたら
良いですがね。
---------------------------------------------------------
本日のおススメ品
USMC MARPAT ウッドランド ショートパンツ Sサイズ
---------------------------------------------------------
軍事用語辞典から

イメージ写真
武装偵察ヘリコプター
Armed Reconnaissance Helicopter (ARH)
冷戦末期に登場した、軍用ヘリコプターの新しい種別。
攻撃ヘリコプターと観測ヘリコプターを兼ね、かつ強行偵察も可能な機体という、従来の軍用ヘリコプター以上に積極的な性格を持つ概念である。
従来のヘリコプターによる近接航空支援は、少数の観測ヘリコプターによる状況把握と、多数の攻撃ヘリコプターによるピンポイント攻撃に分担されていた。これらのヘリコプターは迎撃に弱いため長時間の戦域滞空ができず、かつ少数の観測ヘリコプターだけが行動不能になっただけで全体の攻撃力が失われてしまうという弱点があった。
観測ヘリコプターに武装を施すという考え方は、ヒューズ500ディフェンダーや、OH-58Dカイオワ・ウォリアーといった機種で実現されていたが、この考えをさらに発展させ、攻撃ヘリコプターとほぼ完全に統一することにより、生存性の向上と情報共有能力の向上、そして単一機種化による調達価格の節約などを狙ったものが武装偵察ヘリといえる。
こういった機種の先駆者としてRAH-66が挙げられるが、両方の機能を取り込みつつステルス性能などを追求したことで価格高騰を招き、冷戦が終結したこともあって開発は中止されてしまった。
また、その代替として民生部品を多用しコストダウンを図ったはずのARH-70も、価格高騰を招き開発中止されている。
一方で機能を欲張りすぎずに開発されたユーロコプター・タイガーは実用化され、配備がすすめられている。
日本では武装偵察ヘリに似たOH-1が開発されたが、武装としては自衛用の空対空ミサイルを持つのみで、用途上は純粋な観測ヘリコプターである。
メーカーの川崎重工ではOH-1に本格的な武装を施すことも提案しているが、もともと軽量軽快さを主眼に置いた機体であるため、発展性を疑問視する声も挙がっている。
以上の機種におおよそ共通している特徴として、タンデム複座ではあるが、攻撃ヘリコプターとは逆に前席がパイロット、後席がガナーである点が挙げられる。これは敵前に露出して飛行する機会が増えるため、操縦者の視界が優先されるべきと判断されたためである。
(ただし既存の観測ヘリコプターをベースにしているサイドバイサイド座席のARH-70は例外)
また、タイガー武装偵察型やOH-1では観測装置としてRMSを装備する。これは機動性を重視して抗力の小さな形態を採ったためである。
Posted by gensan at
18:09
│Comments(0)
2010年09月03日
軍用車両等
全然詳しくないですが、
最近の軍事車両もデザイン的にカッコよく
なっていますね。

車両に取り付けするカメラ等も凄いです。



-------------------------------------------------------------------------------
沖縄は又、台風が発生しております。
------------------------------------------------------
まだまだ、暑いですが、秋冬におススメ。
US NAVY ユーティリティージャケット
ミリタリーウェブショップITEM-G
最近の軍事車両もデザイン的にカッコよく
なっていますね。

車両に取り付けするカメラ等も凄いです。



-------------------------------------------------------------------------------
沖縄は又、台風が発生しております。
------------------------------------------------------
まだまだ、暑いですが、秋冬におススメ。
US NAVY ユーティリティージャケット
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by gensan at
19:41
│Comments(0)
2010年09月02日
2010年09月01日
アラフォー
ギョエー、気持ちは30歳ですが、43歳になってしまいました。
アラフォーになると歳をとるのが、怖くなってきますね。
でも、気持ちは30代です。
自分がアラフォーなんて信じられません。

----------------------------------------------------------------------
本日のおススメ
BLACK HAWK製ポーチ

ミリタリーウェブショップITEM-G
---------------------------------------------------------------------
アラフォーになると歳をとるのが、怖くなってきますね。
でも、気持ちは30代です。
自分がアラフォーなんて信じられません。

----------------------------------------------------------------------
本日のおススメ
BLACK HAWK製ポーチ

ミリタリーウェブショップITEM-G
---------------------------------------------------------------------
Posted by gensan at
10:50
│Comments(2)