QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
gensan
gensan
米軍キャンプから放出されるアイテムを日々楽しみながら仕入れに駆けずり回っております!趣味は沖縄三線、釣り、キャンプ、料理?でしょうか!ほぼ1ッ点物です。

ミリタリーウェブショップITEM-G
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年05月12日

USMC FROG コンバットシャツ

沖縄のニュースから
琉球新報
オスプレイ普天間に 政府、配備を正式説明へ

政府は普天間飛行場に2012年から配備が計画されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、沖縄側に正式に配備を説明する方向で調整に入った。政府はこれまでオスプレイ配備の可能性については言及していたが、正式な説明は避けていた。普天間飛行場の移設が遅れ14年までの閉鎖が困難になったことで配備が迫っていることから、地元への説明が不可避と判断した。早ければ今月末に開催予定の沖縄政策協議会で説明する可能性もある。仲井真弘多知事も配備反対を鮮明にしており、県内の反発を呼ぶのは必至だ。
 東アジアの安全保障に対応する米軍は、輸送力が格段に向上する同機配備が必要としていることに加え、改良が重ねられ、安全性が確保されているなどとして地元に理解を求める方針。
 オスプレイ配備をめぐっては、米海軍省が1992年の「普天間飛行場マスタープラン(基本計画)」で、普天間飛行場への配備方針を明記。さらに米海兵隊総司令部は05年度の「海兵隊航空計画」で、オスプレイを13年末までにCH46E中型ヘリと交代するとした。
 米海兵隊は12年から24機を順次配備させる予定だが、日本政府はこれまで、米側から配備について正式な報告は受けていないと繰り返し、地元への説明を避けてきた。
 一方、09年12月には防衛省の担当者が沖縄等米軍基地問題議員懇談会で「(米国の計画書では)普天間のヘリは、全てオスプレイになるとの記述だ」と述べるなど、政府がCH46の代替としてのオスプレイ配備計画を把握していることを認めていた。

<用語>MV22オスプレイ
 垂直離着陸が可能な米海兵隊の次期主力兵員輸送機。主翼の両端にプロペラ部分の角度が変わる傾斜式回転翼を持ち、ヘリコプターと固定翼機を兼ねるが、機体構造が複雑なため安全性を懸念する声がある。代替するCH46中型ヘリと比較した場合、完全武装した兵士は2~3倍の24人搭乗可能で、最高時速はほぼ倍の時速約500キロ。強襲作戦能力が格段に向上する。
----------------------------------------------------------------
USMC FROG MARPAT コンバットシャツMR 中古品

----------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
  


Posted by gensan at 12:44Comments(0)

2011年05月11日

仕入れ

久々に弱いですが、台風です。
熱帯低気圧に変わるようですが、
本当に台風の当たり年になるのでしょうか?
-------------------------------------------------------
USスリーピングマット、USウォーター缶、
希少ファーストエイドキット、USMCコンバットシャツ。
ウェブアップ5月11日~12日予定。





-------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
  


Posted by gensan at 19:15Comments(0)

2011年05月09日

BDUベルト

暑いと思ったら昨日は、こんなんでした。

沖縄タイムスから
梅雨入りした沖縄地方は8日、高気圧の範囲内でおおむね晴れ、
各地で30度を超える真夏日となった。
伊是名村では5月の観測史上最高となる31・6度を記録。
そのほか西表島で30・7度、那覇で30・3度に達し、
各地で今年最高を記録する6月並みの暑さとなった。

 沖縄気象台によると、台風1号や太平洋高気圧の
湿った空気の影響で、梅雨の晴れ間は9日まで。
10日から11日ごろには天気が崩れ、
先島諸島で風と波が徐々に強まる見込み。

台風1号は8日午後6時現在、
フィリピンの東の海上にあり、時速15キロで北西に進んでいる。

今年は、でいごの花が結構咲いています。
でいごの花が満開だと台風が多いと言い伝えが、
ありますが、今年は台風、多いのでしょうか?
------------------------------------------------------
米軍放出USED品。
希少ブラック!

カッコええです。
-----------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 12:25Comments(0)

2011年05月08日

ハイドロパック

USMCの新しいタイプの
ハイドレーション・システムのようです。
水分補給に便利で自衛隊の方にも人気の
商品です。




ミリタリーウェブショップITEM-G
----------------------------------------------------------------------------
沖縄タイムスから

塀の中でも被災者支援 義援金に節電・節水

東日本大震災の被災者支援は、南城市知念の沖縄刑務所(木下貴寿所長)でも広がっている。受刑者は自主的に義援金の送金を申し出たり、節電や節水にもこれまで以上取り組むようになった。4月27日現在、受刑者72人から集まった義援金は総額約27万2千円。「塀」の中で集まった善意も被災地に届けられる。(新垣亮)

 同刑務所には現在393人の受刑者が収容されている。「3・11」には受刑者も大きな関心を寄せた。居室に設置されたテレビの報道や回覧される新聞、ラジオなどで受刑者は震災の状況を知ることができた。

 受刑者が作業する工場などの施設のほか、職員の事務所でも節電や節水などにも取り組んでいる。同刑務所は「電気も水も貴重な資源」と受刑者に指導する。

 震災後、報道に触れるに連れ、多くの受刑者が義援金を被災地に送金したいと申し出るようになった。

 受刑者は現金を持つことが許されないため、書面で申し込み、刑務所側が受け付ける。集まった義援金は木工や陶器製品などを工場で作って得た作業報奨金(月額平均3000~3500円程度)のほか、受刑者が刑務所に入る際に預けた所持金(領置金)などから支出した。

 集まったお金は刑務官から集めた義援金とともに日本赤十字社や福祉機関を通じて被災地に届けられる。同刑務所の小野義浩総務部長は「善意を持ち、社会復帰に向け頑張っている受刑者が被災者を支援したいという気持ちがあるのは当然のこと」と話す。

 法務省によると、震災から1カ月間で全国の刑務所や拘置所など63の刑事施設の受刑者ら約2800人から、2156万円が集まっている。  


Posted by gensan at 13:54Comments(0)

2011年05月08日

ハイドレーション等

久しぶりに晴れた感じです。
沖縄は梅雨入りしたので湿気が、
半端じゃないです。
湿度80%とかあります。
とても寝苦しいです。
----------------------------------------------

USMC ニュータイプ・ハイドレーション、FROGシャツ&FROGフード、
PVS用レンズ等
-----------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 01:41Comments(0)

2011年05月05日

GW

沖縄は昨日まで、ずっと
雨でした。
今日は少し晴れ間が出てますが、
また、一雨降りそうです。
日曜までに1日位は、晴れてほしいですね。
-------------------------------------------------
これカッコいいですね。

自分も自転車を乗る時に使ってます。
--------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
  


Posted by gensan at 18:39Comments(0)

2011年05月02日

USMC グローブ

やっと雨が止みましたが、
今にも降りそうな天気です。
---------------------------------------
人気のグローブ再入荷

USMC FROG グローブ TAN 未使用。イラク、アフガ二スタンで米軍海兵隊に支給されています。非常にしっかりした作りで手の甲や手のひらにレザーを使用、グリップ感が良くフィット感も抜群です。薄く「FROG」マークがグローブに刻印されています。普段着にも十分、使えそうですね。
---------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 12:58Comments(0)

2011年05月02日

復旧しました。

大変ご迷惑をお掛けしていました。
HPが、復旧致しました。

それにしても沖縄は例年より9日も
早く梅雨入りしてしまいました。

GWは殆ど雨のち曇りの天気のようです。
-----------------------------------------------------------
雨にはこちらでしょうか
ねずみ男では、ありません。

私は、モデルには向いてないですね。
------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
  


Posted by gensan at 03:49Comments(0)