QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
gensan
gensan
米軍キャンプから放出されるアイテムを日々楽しみながら仕入れに駆けずり回っております!趣味は沖縄三線、釣り、キャンプ、料理?でしょうか!ほぼ1ッ点物です。

ミリタリーウェブショップITEM-G
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月23日

ILBE RECON リーコン アサルトパック 中古 極上品

海兵隊

在日米海兵隊憲兵隊パトカー(沖縄・キャンプバトラー)
在日米海兵隊には、実戦部隊である第3海兵遠征軍(3rd Marine Expeditionary Force, 3MEF)と、基地部隊である在日米海兵隊基地部隊(Marine Corps Bases Japan, MCBJ)の二系統がある。
両者は組織図上では別個の組織だが、同一の司令官によって指揮されることで指揮系統を統一している。在日米海兵隊の各司令部はいずれも沖縄県のキャンプ・バトラー内に設置されており、第3海兵遠征軍司令部はうるま市のキャンプ・コートニー、基地部隊司令部は宜野湾市を中心に周辺自治体にまたがるキャンプ・フォスター(キャンプ瑞慶覧)に設置されている。
なお、第3海兵遠征軍と基地部隊の兼任司令官には通常海兵隊中将が補せられるが、この中将は沖縄に駐留する全アメリカ軍の代表者である在沖米四軍調整官(Okinawa Area Coordinator, OAC)も兼務することとなっている。
---------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 20:50Comments(0)

2016年02月18日

アメリカ海軍

アメリカ海軍は、アメリカ独立戦争中に設立された大陸海軍を起源としている。大陸海軍は、1775年10月13日の大陸会議によって、設置が承認された。イギリス陸軍への軍需物資を搭載した輸送船を妨害するために、2隻の武装船を準備したことから始まっている。1789年に批准されたアメリカ合衆国憲法は、議会に「海軍を提供し養う」ことの権限を与えた。これに基づいて議会は、6隻のフリゲートの配備および艦への人員配置を命じた。6隻のうちの1隻であり、「オールド・アイアンサイズ」として親しまれているコンスティチューション(USS Constitution)は、今日でもボストンに保存されている。なお、コンスティチューションは現在でもアメリカ海軍の現役艦である。
アメリカ独立戦争中に艦船数は50隻を数え、最盛期には20隻以上が活動していた。その後、大陸会議はアメリカ独立戦争の終了に伴い、大陸海軍の艦船を売却し人員を復員させたため、海軍は解散した。
1794年になると、ヨーロッパでの政情不安に伴い、商船の航行に不安が生じるようになった。そこで、憲法の規定に従い、議会は1794年3月27日に6隻のフリゲートの建造を命じ、1797年に最初の3隻(ユナイテッド・ステーツ、コンステレーション、コンスティテューション、USS United States, Constellation, Constitution )は就役した。それらのフリゲートは、1812年の米英戦争において、イギリス海軍と戦闘を行い、それを撃破した。
南北戦争中に、革新的な甲鉄艦の運用を行った。1880年代から近代化により有力艦艇の増強を行い、1898年の米西戦争ではマニラ湾海戦とサンチャゴ・デ・キューバ海戦でスペイン艦隊を壊滅させている。20世紀の始めには、世界でも上位の海軍となり、1907年から1908年にかけてグレート・ホワイト・フリートの世界一周航海で特に日本に示威を与えた。その後、第一次世界大戦における活動は相対的に低調だったものの、第二次世界大戦においては、特に太平洋戦線において活動を行い、また戦時の拡張により世界最大の海軍へと成長を遂げ日本海軍に勝利した。
議会が1798年4月30日に海軍省を設立するまで、旧陸軍省 Department of War (戦争省や軍務省・軍事省などとも訳される)が海軍の事務を処理した。海軍は1949年に国防総省の一部になった。
------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
ウェブショップ
  


Posted by gensan at 21:03Comments(0)

2015年12月25日

NAVY SEALs

Navy SEALs(ネイビーシールズ、通称SEALs、SEALとも言う。
正式名称はUnited States Navy SEALs)は、アメリカ海軍の特殊部隊である。
アメリカ海軍特殊戦コマンドの管轄部隊であり、2つの特殊戦グループ、
8つのチームに分かれて編成されている。

入隊資格[編集]
アメリカ海軍、アメリカ沿岸警備隊のいずれかに属していて、性別は男性であること
アメリカ合衆国の市民権を保有していること
17歳以上28歳以下であること
ASVABテストをクリアすること
ASVABテスト:資質テスト。
数学・科学・語学・暗号化能力・その他10項目におよぶテスト。


訓練課程[編集]
基礎教育課程 (5週間)
志願者は、肉体と精神力の両面を評価され、SEALs勤務の条件を説明される。

SEAL体力審査テスト(PST)
このPSTでは、志願者がSEALsへ入隊するにあたって、肉体的条件を満たしているか審査する。
その審査の中に、1500フィート(457m)を12分30秒以内で横泳ぎまたは平泳ぎで泳ぐことや、
2分以内で腕立て伏せを42回、同じく2分以内で腹筋運動を50回、1.5マイル(2.4km)を
ブーツを履いて11分30秒以内で走るなどが入っている。

基礎水中爆破訓練[編集]
SEALsに入隊するには米軍の中でもっとも過酷とされる基礎水中爆破訓練
(Basic Underwater Demolition/SEAL:通称BUD/S)を経なければならないが、
約6ヶ月の訓練過程を耐えぬくことができるのは入隊志願者の15%から20%である[3]。


第1段階:基礎訓練課程 (8週間)
最初の4週間は、ブーツを履いて4マイル走、フィンを付けての2マイル水泳、
櫓登りや綱登りなどで構成される障害走、丸太担ぎ、ゴムボートでの訓練などの体力や
精神力を極限まで追い詰める体力訓練を行う。多少の水中工作や船舶操縦術も訓練されるが、
主なこの訓練の意味は、志願者のやる気や身体的・精神的な強靭さ、他の志願者との
チームワークを計ることである。さらに、「水中順応訓練」
(「溺死防止訓練」と呼ばれることもある)では、両手首両足首を縛られた状態で
プールに投げ込まれる。この状態で20分間水面に浮いており、さらに、
プールの底に落ちているフェイスマスクを取ってこなければならない。
また、部屋の整頓や装備品の整備も厳しくチェックされる。

この訓練の4週間目に「地獄週間 (ヘル・ウィーク)」というものが行われる。
志願者たちは5名から7名のチームを作らされ、5日間で体力を限界まで追い込む。
その訓練内容には、何度もずぶ濡れにされて低体温症の瀬戸際まで立たされたり、
腰まである泥の中を進みボートを数マイル運んだりもする。
しかも、この地獄週間中の合計睡眠時間はわずか4時間しか与えられない。
しかし、各訓練はチーム対抗戦となっており、課題を1位でクリアしたチームには
ボーナス睡眠時間が1時間ほど与えられる。
この地獄週間の主な意味は、あまりの過酷さに、醜態をさらさせて仲間よりも
自分を優先させる志願者を暴くためである。
地獄週間を見事に突破した者は、
少しの休息が与えられた後に水路学を4週間かけて学ぶ。

第2段階
潜水訓練課程 (8週間)
潜水技術や水中工作技術の向上を図る。この8週間で水中工作の基礎を教え込まれる。
主に、開放式潜水器(圧縮空気を使用)や閉鎖式潜水器(100%の酸素使用)の訓練を受け、
水中からの潜入のためスクーバダイビング術を学ぶ。なお、酸素濃度100%の
気体を使用する場合、酸素中毒の関係から5メートル程しか潜水できない為、
上陸作戦等の一部の作戦でしか使用できない。

第3段階
地上戦訓練課程 (9週間)
この段階に入ると、主に地上での戦闘訓練を行う。銃器や爆発物の取扱、精密射撃、
長距離偵察、ロッククライミング、航法、隠密潜入および離脱、小部隊戦術などが訓練される。
この訓練の合間もほぼぎりぎりの制限時間が与えられた長距離走や長距離水泳が行われる。

この訓練の最後の3週間半は、カリフォルニア州サン・クレメンテ島で、
今まで教わってきたことを活かし、広範囲な演習を行う。
訓練の間、担当教官らによる審議会(段階審査会と専門審査会)が行われ、
能力不足のものに失格が言い渡される場合もある。また、残留が決定したとしても、
1つ後のクラスに再履修生として廻される事もある。
なお、この一連の訓練が終了すればBUD/Sを卒業したと看做され、
卒業式が行われるが、SEALの訓練はまだ続けられる。

最終訓練[編集]
空挺降下訓練 (3週間)
BUD/Sが終了した後も、まだSEAL入隊のための訓練が続けられる。
SEAL候補生は、民間訓練施設(元SEAL隊員が運営)(
かつては長年ジョージア州ベニング基地の陸軍空挺学校で行われていた)空挺降下訓練に励む。

訓練コースは3週間続き、第1週間は地上訓練で、降下と着地の基本技術を学ぶ。
2週間目は高さ10.4mの塔からの降下着地訓練や、
ブランコ式の着地訓練を装置を使っての訓練が行われる。
3週目になると兵士たちはだんだん難易度を上げながら、夜間1回を含む5回のパラシュート降下を行う。
無事に降下を終えた者たちは「空挺降下資格者」となる。

SEAL資格訓練(SQT) (15週間)
この訓練を受けるため、海軍特殊戦センターに戻り、15週間の訓練を行う。通信技術や舟艇操縦技術、
近接戦闘、狙撃、空挺降下などを訓練する。この訓練の意味は、SEAL候補生を実際にSEALsとしての
作戦に従事できる水準までに引き上げる事である。
このSQTに合格すれば、海軍特殊戦章「三又鉾」を授与され、
SEAL海軍下士官兵適性区分(NEC)コードを与えられる。

基礎寒冷地海洋訓練 (3週間)
SQTの後、最初の作戦部隊の配属される前の3週間は、
アラスカ州コディアック島で寒中訓練を受ける。
その後は、SEALs隊員として作戦に従事するが、常時行われる実行訓練プログラムでは、
外国語や30週間の衛生コースなどの技能を学ぶ。
ここまでおよそ2年6ヶ月かかるといわれている。

-------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ




  


Posted by gensan at 20:00Comments(0)

2015年11月14日

アメリカ海兵隊武装偵察部隊

アメリカ海兵隊武装偵察部隊 訓練過程

第1段階
3マイルのランニング、懸垂、腹筋、障害物コースをクリアした後、ブーツと服を着用したままプールにて500ヤードを17分間で泳ぎ切る。プールから上がった後は、M4A1をはじめ、50ポンドの装備を担ぎ休むことなく、2時間半の行進を行う。それらを終えてから、筆記テストと面接官の面接試験に臨む。
第2段階(6か月)
偵察に関する基礎知識と実践的な技術、パトロール、歩兵戦術、陸軍空挺部隊コースで空挺降下技術を学ぶ。また、スクーバダイビングコースでは戦闘員に呼吸訓練などを行う。
第3段階(8週間)
陸軍レンジャーコースで、雪山でのサバイバル訓練やロッククライミングなどの訓練を受ける。また、空挺降下技術、射撃、基礎的な医療技能も身につける。
第4段階(6か月)
衛星通信、モールス信号、潜水艦などからの水中観測、ダイビング技術、潜入や脱出技術、空挺降下技術、破壊工作など、部隊として作戦行動を行うための訓練を施される。
第5段階
潜入、脱出、空挺降下、水中観測、山岳や砂漠でのパトロールなどの、今まで行ってきた訓練の総合的な技術をみる実地訓練を受ける。
第6段階
人質救出や船舶、石油施設破壊などの訓練を受ける傍ら、各地にMEU(海兵隊遠征隊)の隊員として実戦に参加する。
第7段階
最終試験。訓練ではなく、実際に作戦に参加することで、任務遂行能力があるか判断される。

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 19:00Comments(0)

2015年11月08日

MRE CASE:A 1~12 ワーニック社製

MRE Cレーション 
Wikipediaから

アメリカ国防省は、1975年にMREをレーションとして正式採用することを決定し、開発を進めることとなった。1978年から製造テストが始まり、1981年から製造が始まった。1981年に製造されたMRE Iが初めて製造日を刻印されたものである。
1983年に34日間かけて、第25歩兵師団でMREの有効性を確認するフィールドテストが行われた。兵士たちは3食全てをMREのみで過ごした(通常は2週間以上食べ続けるのは控えるべきとされる)。MREにレーションとして総合的に可という評価が下されたものの、残飯が多く、後の開発に課題を残した。1個当たりカロリー換算で60%が食べられたが、残りの40%は破棄されたのである。1986年に同じ師団で調査が行われ、評価の向上と残飯の減少が見られた。
調査やフィードバックを反映し、1988年に製造が行われたMRE XVIIIから様々な変更がなされた。12食中9食の主食が変更され、主食の量が5オンス(約142グラム)から8オンス(約227グラム)に増やされた。市販品のチョコレートバー、あるいはキャンディーバーが4つのメニューに追加され、タバスコソースも4つのメニューに足された。12のメニュー全てにインスタントジュースの粉が増やされた。
湾岸戦争の初期のフィードバックに基づきMRE Xからさらに多くの変更がなされた。乾燥コーヒー粉末が市販品のフリーズドライコーヒーに交換され、タバスコソースが全てのメニューに追加された。ドライフルーツは半生の加工品と交換され、市販品のキャンディーバーがさらに4つのメニューに追加された。
湾岸戦争の際にMREは、想定された10日間を超えて長期間使用された。多くの部隊では60日以上もMREのみで過ごしたのである。この時のフィードバックを反映して、MREに3つの大きな変更がなされた。保存性を高めたパンが開発され、クラッカーに加えて添付されることになった。初期の試作品がワックスのような味がするとして採用が見送りになった、砂漠の高い気温でも溶けないように加工されたチョコレートバーが採用された。また、化学薬品の反応を利用したヒーターが添付され、お湯を沸かせなくても温かい食事が取れるようになった。ヒーターはビニール類の袋に収められている薄型のものであり、使い捨て。使用の際にはその袋にレトルトとヒーターを共に入れ、少量の水を注ぐ。すると蒸気が出るほど発熱してレトルトが温まる。
その後数年間にわたって様々な変更がなされた。陸・海・空軍共同の調査委員会が、マンネリ化を防ぐため少なくとも毎年2つのメニューを変更することを提案した。またいくつかの副食が変更され、デザートやコーヒー、紅茶にも変更が加えられた。
1994年の第1四半期に3つの大きな変更点がフィールドテストされた。1つ目は無味乾燥な包装を市販品に似た包装に変えることである。すでにいくつかの調査で新しい包装のほうが消費意欲と評価を向上させることが発見されていた。2つ目はMREの包装をより簡単に開封できるようにできるようにしたことである。3つ目は、以前より長く作られた、生分解性プラスチック製(澱粉由来の)スプーンである。MRE XVIIからこれらの変更は施行された。
1994年の後半からメニューの数を12種類から段階的に18種類、24種類と増やしていく改善案が研究され始めた。メニューの種類を増やすことで、単調になりがちなMRE中心の食事をより長い期間、使用できるようにするのが目的である。1996年からメニューの数は16種類に増やされた。1997年から20種類に増やされた。1998年から24種類に増やされ、2005年現在も同じ数のメニューが用意されている。
1993年製造のMRE XIIIが配布されて以来、70個の改善処置が取られた。最も評価が低かった14個の品目は変更され、メニューは12種類から24種類に増やされた。24種類の中に現在は4種類の菜食主義者用のメニューがある。
-------------------------------------------------------------------------------

1回目検品2016年10月
-------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ
  


Posted by gensan at 21:12Comments(0)

2015年10月08日

三つ折 ストレッチャー (担架)

在沖 米海兵隊

第31海兵遠征部隊司令部は、名護市、恩納村、宜野座村、金武町にまたがる
キャンプ・ハンセンに所在している。
2011年現在、アメリカ海兵隊は7つの海兵遠征部隊を常設しているが、
このうち、第31海兵遠征部隊は、アメリカ本土外に駐屯している唯一の部隊である。
なお、他の6個海兵遠征部隊は3つずつが各海兵遠征軍に割り振られているのに対し、
第3海兵遠征軍が隷下にもつ海兵遠征部隊は本部隊のみである。
第31海兵遠征部隊は、および2,000名の海兵隊員と100名の海軍将兵から
編制される諸兵科連合部隊であり、下記のような編制となっている。

地上戦闘部隊(GCE)- 通例、第1海兵師団よりローテート派遣される大隊上陸チーム(BLT)。
航空戦闘部隊(ACE)
1個中型ヘリコプター中隊(HMM)- 通例、第1海兵航空団のHMM-262またはHMM-265が交代で指定。
1個攻撃飛行隊(VMA)
兵站戦闘部隊(LCE)- 第31戦闘兵站大隊建制ではなく任務部隊であることもあり、
所属部隊はローテート部隊が多く、時期によって異なる部隊が配属されている。
例えば2011年の東日本大震災に対するトモダチ作戦の際には、
GCEとしては第5海兵連隊第2大隊大隊上陸チーム、ACEとしては
第262海兵中型ヘリ中隊が配属されていた[1]。
これらの部隊が連携することにより、第31海兵遠征部隊は、
小規模ながらも独立した作戦行動が可能な戦闘単位となっている。
また、第31海兵遠征部隊は、佐世保および横須賀に展開している第7艦隊の
水陸両用部隊(第76任務部隊/第7遠征打撃群)と連携することで、
迅速に洋上機動して紛争地域に進出できることから、
西太平洋地域における太平洋海兵隊の即応部隊として機能している。
------------------------------------------------------------------
負傷者を救助する際のストレッチャーで
三つ折になるため、持ち運びにも優れております。


------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 11:09Comments(0)

2015年03月13日

M65 パッチ付き MRサイズ 中古良品

嘉手納飛行場(かでなひこうじょう、Kadena airfield)は、
沖縄県中頭郡嘉手納町・沖縄市・中頭郡北谷町[1]にまたがるアメリカ空軍の空軍基地。
在日アメリカ空軍(第5空軍)の管轄下にある。
嘉手納空軍基地(かでなくうぐんきち、Kadena Air Base=米軍内での正式な呼称)、
アメリカ空軍嘉手納基地(アメリカくうぐんかでなきち)、あるいは単に嘉手納基地(かでなきち)
と呼ばれることが多いが、日本の公的資料では「嘉手納飛行場」と呼称されている。
総面積は約19.95km²。3,700mの滑走路2本を有し、200機近くの軍用機が
常駐する極東最大の空軍基地である。また、在日空軍最大の基地である。
滑走路においては成田国際空港(4,000mと2,500mの2本)や
関西国際空港(3,500mと4,000mの2本)と遜色なく、日本最大級の飛行場の一つということになる。
面積においても、日本最大の空港である東京国際空港(羽田空港)の約2倍である。
かつてはスペースシャトルの緊急着陸地に指定されていた。
過去のごく一時期であるが日本航空など民間旅客機の発着も行われていた。 
基地司令は第44戦闘飛行隊長でもあるマシュー・モロイ准将。
------------------------------------------------------------

使用感少ない中古良品。
------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 21:07Comments(0)

2015年02月21日

CAMEL BAK MAX GRIP GLOVES TAN 未使用Lサイズ

在日米空軍(US Air Force Japan, USAFJ)は、横田基地に司令部がある。在日米空軍司令官は、第5空軍司令官とともに、在日米軍全体の司令官をも兼務している。ただし在日米空軍司令部は基本的に部隊管理のみを担当し、作戦統制は太平洋空軍のケニー司令部(ヒッカム空軍基地)が行なう。このため横田基地には、USAFJの部隊や航空自衛隊との調整のために第13空軍第1分遣隊が設置されていたが、第13空軍の閉隊にともないその機能も第5空軍が担うことになった。
横田基地(Yokota Air Base、東京都):司令部。第374空輸航空団、第730航空機動中隊等。
嘉手納基地(Kadena Air Base、沖縄県):在日空軍最大基地。第18航空団(F-15C/D)等。
三沢基地(Misawa Airfield、青森県三沢市):第35戦闘航空団(F-16CJ/DJ)等。
-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 18:26Comments(0)

2015年02月20日

M4/M16 キャリングハンドル 実物放出 中古良品

在日米軍は、在日アメリカ軍、または条約などでは日本国における合衆国軍隊ともいい、日米安全保障条約第6条により日本国内に駐留するアメリカ軍の総称である。陸軍・海軍・空軍・海兵隊・沿岸警備隊の合衆国五軍全てが展開している。指揮系統としては、アメリカ太平洋軍の傘下にある。
なお、日本には、キャンプ座間などに常駐している数十人の国連軍駐日武官、係争中の領土(竹島、北方領土等)を除き、米軍以外に駐留する外国軍は存在しない。
在日米軍司令官は第5空軍司令官が代々兼務しており、空軍中将が就いている。現任司令官は、サルヴァトーレ・“サム”・アンジェレラ中将。前任者であるバートン・フィールド中将の後任として、2012年7月に就任した。
アメリカ合衆国海軍が使用する横須賀海軍施設(第七艦隊空母ジョージ・ワシントン母港)、厚木航空施設(空母艦載機本拠)をはじめ、空軍・沿岸警備隊が使用する横田基地(在日米軍司令部・国連軍後方司令部が所在)、空軍嘉手納基地、海兵隊岩国基地、陸軍キャンプ座間、トリイステーション(アメリカ本土以外で唯一グリーンベレーを展開している)など、ロシア連邦・中華人民共和国・中華民国・朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国・フィリピン・ベトナム社会主義共和国にも近い関係上、東アジア・東南アジア・東シナ海・南シナ海・太平洋方面の要所であり、アジア有事の際には最重要拠点としての役割も持っている。
2010年現在の展開兵力は、日本を母港とする第七艦隊艦船乗組員を含めて総計約5万人で、在韓米軍のほぼ倍の勢力である。
-------------------------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ
  


Posted by gensan at 10:15Comments(0)

2014年07月09日

Massif Combat Shirt マルチカム 希少XSサイズ

ハイサイ!グスーヨー!チューウガナビラ!

皆さん こんにちは!
昨日は沖縄を巨大台風が被害を及ぼしながら通り過ぎて行きました。
自分の住まいでは停電位しか影響なかったですが、
沖縄各地で家屋の倒壊や車の強風による横転、
国道の浸水、農作物の被害などが、多数合ったようです。
本州にも向かっているようですので局地的な大雨など
お気を付け下さい!
---------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 17:08Comments(0)

2014年07月04日

M40 ガスマスク 放出品 フィルター付き

嘉手納AIR base

第18航空団
アメリカ空軍として単一では最大の戦闘航空団である。他の補助航空団と合わせて、チーム・カデナとも呼ばれる部隊は世界第一級の戦闘航空団である。18,000人近いアメリカ人と4,000人以上の日本人からなる要員がチーム・カデナを形成する。航空団は5つのグループに分かれ、それぞれ作戦、メインテナンス、任務補助、土木、医療を担当する。F-15C/D(第44、67戦闘飛行隊の2個飛行隊24機)やKC-135(空中給油機)・E-3AWACS機などを保有し、米の西太平洋及び東南アジアでの抑止力の中心を担う在日米空軍の主力部隊。救難飛行隊もあり、救難ヘリコプター、HH-60を使用している。
第353特殊戦航空群
フロリダ州ハールバート空軍基地の空軍特殊作戦コマンドに属する。750人の飛行要員を持つ3つの飛行隊、1つのメインテナンス隊、1つの特殊戦術隊、1つの作戦補助隊からなる。C-130輸送機を改造したMC-130H/Pなどを保有。この部隊に所属する第320特殊戦術中隊などは、2011年3月11日発生の東北沖大地震津波で破壊された航空自衛隊松島基地などの災害復旧にいち早く投入され活躍した。
第733航空輸送隊
320人以上の要員からなり、嘉手納飛行場の人員と貨物の航空輸送を担当する。毎月650機が飛来し、12,000人を超える人員と3,000トン近い貨物の輸送を行う。
第82偵察隊
太平洋地域での偵察任務。太平洋軍にとって重要な部隊であり、得られた情報は国防総省及び他の政府機関で活用される。第390情報隊と密接に協力する。RC-135U/V/W、WC-135といった偵察機を使用する。
第390情報隊
空軍情報局に所属。情報活動、保安活動を行う。
--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 21:56Comments(0)

2014年07月03日

USMC ニューバランス トレーニングジャケット  SSサイズ 中古良品



ハイサイ!
ちゅーうがなびら!
沖縄梅雨明けした途端に
溶けそうな暑さが続いております。

熱中症対策に気をつけなければ!
今日の気温は33度です。
夕方のビールが旨い!です。
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 14:02Comments(0)

2014年07月02日

MRE Cレーション 希少 現行品 未開封 ワーニック社製  A コレクション用



ウィキペディアから
MRE(エムアールイー)は、アメリカ軍が採用している個包装されたレーション。
MREはMeal, Ready-to-Eatの略。
1980年代頃からMCIレーション(Cレーション)に取って替わった。
アメリカ国防省は、1975年にMREをレーションとして正式採用することを決定し、
開発を進めることとなった。1978年から製造テストが始まり、1981年から製造が始まった。
1981年に製造されたMRE Iが初めて製造日を刻印されたものである。
1983年に34日間かけて、第25歩兵師団でMREの有効性を確認するフィールドテストが行われた。兵士たちは3食全てをMREのみで過ごした(通常は2週間以上食べ続けるのは控えるべきとされる)。MREにレーションとして総合的に可という評価が下されたものの、残飯が多く、後の開発に課題を残した。1個当たりカロリー換算で60%が食べられたが、残りの40%は破棄されたのである。1986年に同じ師団で調査が行われ、評価の向上と残飯の減少が見られた。
調査やフィードバックを反映し、1988年に製造が行われたMRE XVIIIから様々な変更がなされた。12食中9食の主食が変更され、主食の量が5オンス(約142グラム)から8オンス(約227グラム)に増やされた。市販品のチョコレートバー、あるいはキャンディーバーが4つのメニューに追加され、タバスコソースも4つのメニューに足された。12のメニュー全てにインスタントジュースの粉が増やされた。
湾岸戦争の初期のフィードバックに基づきMRE Xからさらに多くの変更がなされた。乾燥コーヒー粉末が市販品のフリーズドライコーヒーに交換され、タバスコソースが全てのメニューに追加された。ドライフルーツは半生の加工品と交換され、市販品のキャンディーバーがさらに4つのメニューに追加された。
湾岸戦争の際にMREは、想定された10日間を超えて長期間使用された。多くの部隊では60日以上もMREのみで過ごしたのである。この時のフィードバックを反映して、MREに3つの大きな変更がなされた。保存性を高めたパンが開発され、クラッカーに加えて添付されることになった。初期の試作品がワックスのような味がするとして採用が見送りになった、砂漠の高い気温でも溶けないように加工されたチョコレートバーが採用された。また、化学薬品の反応を利用したヒーターが添付され、お湯を沸かせなくても温かい食事が取れるようになった。ヒーターはビニール類の袋に収められている薄型のものであり、使い捨て。使用の際にはその袋にレトルトとヒーターを共に入れ、少量の水を注ぐ。すると蒸気が出るほど発熱してレトルトが温まる。
その後数年間にわたって様々な変更がなされた。陸・海・空軍共同の調査委員会が、マンネリ化を防ぐため少なくとも毎年2つのメニューを変更することを提案した。またいくつかの副食が変更され、デザートやコーヒー、紅茶にも変更が加えられた。
1994年の第1四半期に3つの大きな変更点がフィールドテストされた。1つ目は無味乾燥な包装を市販品に似た包装に変えることである。すでにいくつかの調査で新しい包装のほうが消費意欲と評価を向上させることが発見されていた。2つ目はMREの包装をより簡単に開封できるようにできるようにしたことである。3つ目は、以前より長く作られた、生分解性プラスチック製(澱粉由来の)スプーンである。MRE XVIIからこれらの変更は施行された。
1994年の後半からメニューの数を12種類から段階的に18種類、24種類と増やしていく改善案が研究され始めた。メニューの種類を増やすことで、単調になりがちなMRE中心の食事をより長い期間、使用できるようにするのが目的である。1996年からメニューの数は16種類に増やされた。1997年から20種類に増やされた。1998年から24種類に増やされ、2005年現在も同じ数のメニューが用意されている。
1993年製造のMRE XIIIが配布されて以来、70個の改善処置が取られた。最も評価が低かった14個の品目は変更され、メニューは12種類から24種類に増やされた。24種類の中に現在は4種類の菜食主義者用のメニューがある。
------------------------------------------------------------------------

2282 製造:2012年282日目に製造。2015年9月15日頃が、1回目の賞味期限です。
-------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 10:19Comments(0)

2014年06月29日

TRAUMA KIT トラウマキット

東欧での戦争犯罪人捕獲作戦(Operation AMBER STAR, GREEN LIGHT and BUCKEYE) 1997年~
デルタフォース、トーンヴィクター(ISA部隊が当時使用していたカバーネーム)、第160特殊作戦航空連隊、DEVGRU、CIA特殊作戦要員から編成されるJSOTFを指揮。主な目標はラドヴァン・カラジッチ(2008年7月に捕獲済み)とラトコ・ムラディッチ(未だ所在不明)。(⇒ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争)
AMBER STARはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダのCJSOTF(合同統合特殊作戦タスクフォース)による作戦だったが、しばらくして内部(フランス軍関係者)からの情報漏洩疑惑が浮上したため、アメリカは単独での捕獲作戦(GREEN LIGHT)とそれを支援する諜報作戦(BUCKEYE)を開始した。これらの作戦中、秘密保持のためにDEVGRU隊員が貨物コンテナ内に潜んで現地入りした、デルタやISAの隊員が他国軍の軍服を着用して活動していた等興味深いエピソードが残されている

--------------------------------------------------------------------------

クリアランスセール、明日まで!
--------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップ  


Posted by gensan at 18:18Comments(0)

2014年06月26日

20%オフ クリアランスセール中!

ハイサイ!
グスーヨー!チューウガナビラ!

沖縄地方やっと梅雨明け致しました。
今年は台風到来が少ないのを祈りつつ、
楽しい夏を過ごしていきたいと思います。


---------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
  


Posted by gensan at 18:49Comments(0)

2014年06月24日

ROCKY タクティカルブーツ 9.5W 27.5cm 中古品

リーコンの訓練。
第1段階
3マイルのランニング、懸垂、腹筋、障害物コースをクリアした後、ブーツと服を着用したままプールにて500ヤードを17分間で泳ぎ切る。プールから上がった後は、M4A1をはじめ、50ポンドの装備を担ぎ休むことなく、2時間半の行進を行う。それらを終えてから、筆記テストと面接官の面接試験に臨む。
第2段階(6か月)
偵察に関する基礎知識と実践的な技術、パトロール、歩兵戦術、陸軍空挺部隊コースで空挺降下技術を学ぶ。また、スクーバダイビングコースでは戦闘員に呼吸訓練などを行う。
第3段階(8週間)
陸軍レンジャーコースで、雪山でのサバイバル訓練やロッククライミングなどの訓練を受ける。また、空挺降下技術、射撃、基礎的な医療技能も身につける。
第4段階(6か月)
衛星通信、モールス信号、潜水艦などからの水中観測、ダイビング技術、潜入や脱出技術、空挺降下技術、破壊工作など、部隊として作戦行動を行うための訓練を施される。
第5段階
潜入、脱出、空挺降下、水中観測、山岳や砂漠でのパトロールなどの、今まで行ってきた訓練の総合的な技術をみる実地訓練を受ける。
第6段階
人質救出や船舶、石油施設破壊などの訓練を受ける傍ら、各地にMEU(海兵隊遠征隊)の隊員として実戦に参加する。
第7段階
最終試験。訓練ではなく、実際に作戦に参加することで、任務遂行能力があるか判断される。
-------------------------------------------------------------------------


-------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 22:26Comments(0)

2014年06月22日

PVS14 ナイトビジョン アイカップ 未使用品

夏の訪れでしょうか?
心地よい風が吹いています。
夏至南風かな?

夏至南風(カーチーベー)とは、沖縄県において梅雨明け直後に吹く、
湿気を帯びた南~南西の比較的強い風のことである。
夏至の頃に吹く南風ということから夏至南風と呼ばれる。
沖縄では梅雨明けを知らせる季節風として知られている。
呼称については「カーチーバイ」「カーチベー」「カーチバイ」など、
沖縄県内においても地域差がある。
-----------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 19:48Comments(0)

2014年06月18日

USMC コヨーテ FSBE 1Q キャンティーン ポーチ 未使用品

こんなにあるの?ARMY?
ウィキペディアから

アメリカ陸軍特殊部隊司令部 - United States Army Special Forces Command (Airborne) : U.S.ASFC(A)
第1特殊部隊連隊 - 1st Special Forces Regiment (Airborne)
特殊部隊グループ(通称:グリンベレー) - 1st, 3rd, 5th, 7th, and 10th Special Forces Group (Airborne) : SFG(A)
特殊部隊グループ(州兵)(通称:グリンベレー) - 19th and 20th Special Forces Group (Airborne) (Army National Guard) : SFG(A)(ARNG)
第56化学兵器偵察分遣隊 - 56th Chemical Reconnaissance Detachment (Airborne) : 56th CRD(A)
第801化学兵器偵察分遣隊 - 801st Chemical Reconnaissance Detachment (Airborne) : 801st CRD(A)
第445化学兵器偵察分遣隊(予備役) - 445th Chemical Reconnaissance Detachment (Airborne) (Army Reserve) : 445th CRD(A)(AR)
第900化学兵器偵察分遣隊(予備役) - 900th Chemical Reconnaissance Detachment (Airborne) (Army Reserve) : 900th CRD(A)(AR)
米陸軍特殊作戦支援司令部 - United States Army Special Operations Support Command (Airborne) : U.S.ASOSCOM(A)
第112特殊作戦通信大隊 - 112th Special Operations Signal Battalion (Airborne) : 112th SOSB(A)
第528特殊作戦支援大隊 - 528th Special Operations Support Battalion (Airborne) : 528th SOSB(A)
在ハワイ特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Hawaii : SOTSE-Hawaii
在独特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Germany : SOTSE-Germany
在日特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Japan : SOTSE-Japan
在韓特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Korea : SOTSE-Korea
在プエルトリコ特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Puerto Rico : SOTSE-Puerto Rico
在カタール特殊作戦戦場支援班 - Special Operations Theater Support Elements Qatar : SOTSE-Qatar
資材管理センター - Material Management Center
アメリカ陸軍民事活動および心理作戦司令部 - United States Army Civil Affairs and Psychological Operations Command (Airborne) : U.S.ACAPOC(A)
第4心理作戦群 - 4th Psychological Operations Group (Airborne) : 4th POG(A)
第2心理作戦群(予備役) - 2nd Psychological Operations Group (Airborne) (Army Reserve) : 2nd POG(A)(AR)
第7心理作戦群(予備役) - 7th Psychological Operations Group (Airborne) (Army Reserve) : 7th POG(A)(AR)
第96民事大隊 - 96th Civil Affairs Battalion (Airborne) : 96th CA BN(A)
第350民事司令部(予備役) - 350th Civil Affairs Command (Airborne) (Army Reserve) : 350th CA CMD(A)(AR)
第351民事司令部(予備役) - 351st Civil Affairs Command (Airborne) (Army Reserve) : 351st CA CMD(A)(AR)
第352民事司令部(予備役) - 352nd Civil Affairs Command (Airborne) (Army Reserve) : 352nd CA CMD(A)(AR)
第353民事司令部(予備役) - 353rd Civil Affairs Command (Airborne) (Army Reserve) : 353rd CA CMD(A)(AR)
第304民事旅団(予備役) - 304th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 304th CA Bde(A)(AR)
第308民事旅団(予備役) - 308th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 308th CA Bde(A)(AR)
第321民事旅団(予備役) - 321st Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 321st CA Bde(A)(AR)
第354民事旅団(予備役) - 354th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 354th CA Bde(A)(AR)
第358民事旅団(予備役) - 358th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 358th CA Bde(A)(AR)
第360民事旅団(予備役) - 360th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 360th CA Bde(A)(AR)
第364民事旅団(予備役) - 364th Civil Affairs Brigade (Airborne) (Army Reserve) : 364th CA Bde(A)(AR)
ジョン・F・ケネディ特殊戦センター・アンド・スクール - United States Army John F. Kennedy Special Warfare Center and School
第1特殊戦訓練グループ - 1st Special Warfare Training Group (Airborne) : 1st SWTG(A)
特殊部隊評価&選抜課程 - Special Forces Assessment and Selection Course : SFASC
特殊部隊資格課程 - Special Forces Qualification Course : SFQC
言語訓練 - Language Training
生存・回避・抵抗・脱出課程 - Survival, Evasion, Resistance and Escape Course : SERE Course
軍事自由降下学校 - Military Free Fall School
特殊部隊水中作戦学校 - Special Forces Underwater Operations School
第75レンジャー連隊 - 75th Ranger Regiment (Airborne)
第160特殊作戦航空連隊 - 160th Special Operations Aviation Regiment (Airborne) : 160th SOAR(A)
第1特殊作戦部隊デルタ分遣隊(デルタフォース) - 1st Special Forces Operational Detachment-DELTA (Airborne) : 1st SFOD-D(A)
----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 22:15Comments(0)

2014年06月17日

US ポンチョライナー 希少 1968年製 タグ大 中古品

ハイサイ!
ぐすーよー!
ちゃーがんじゅーやみしぇーんなー!

こんばんわ!
みなさん!
お元気ですか!

沖縄は梅雨の終盤で最高に湿気でムチャムチャしております。
来週~再来週には梅雨明けすると思いますが・・・・。(=^・^=)


ウィキペディアから
第31海兵遠征部隊は、ベトナム戦争に参加するため1967年3月1日に活性化されたアルファ特別上陸部隊(Special Landing Force Alpha)にその起源を有する。アルファ特別上陸部隊は、沖縄からベトナムに投入された最初の部隊であり、1967年4月10日にベトナムに到着した。1970年11月24日、部隊は第31海兵隊両用隊(31st Marine Amphibious Unit, MAU)と改称された。第31海兵隊両用隊は、ベトナム戦争後も西太平洋・東南アジア地域における前進配備部隊でありつづけた。1983年9月〜10月にかけて、部隊は多国籍軍の一員としてレバノンに派遣された。これは第31海兵隊両用隊の最後の戦闘任務であり、部隊は1985年5月に編成解除された。
1992年9月9日、部隊は第31海兵遠征部隊(特殊作戦能力)として復帰編成される。部隊は、1998年11月にはベロー・ウッド両用即応グループの一部としてイラク近海に展開した。また、1999年からは東ティモール国際軍・国際連合東ティモール暫定行政機構にも要員を派出した。2003年のイラク戦争にも参加しており、2004年にはファルージャの戦闘に投入された。
2011年3月に起きた、東日本大震災に対する救援活動(トモダチ作戦)にも参加し、仙台空港や松島基地の復旧支援活動に協力。特に仙台空港の1500m分の滑走路の確保に尽力する。
----------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 20:13Comments(0)

2014年06月16日

ESS ゴーグル DESSERT TAN 米軍放出 中古良品

第31海兵遠征部隊司令部は、名護市、恩納村、宜野座村、金武町にまたがるキャンプ・ハンセンに所在している。2011年現在、アメリカ海兵隊は7つの海兵遠征部隊を常設しているが、このうち、第31海兵遠征部隊は、アメリカ本土外に駐屯している唯一の部隊である。なお、他の6個海兵遠征部隊は3つずつが各海兵遠征軍に割り振られているのに対し、第3海兵遠征軍が隷下にもつ海兵遠征部隊は本部隊のみである。
第31海兵遠征部隊は、および2,000名の海兵隊員と100名の海軍将兵から編制される諸兵科連合部隊であり、下記のような編制となっている。
地上戦闘部隊(GCE)- 通例、第1海兵師団よりローテート派遣される大隊上陸チーム(BLT)。
航空戦闘部隊(ACE)
1個中型ヘリコプター中隊(HMM)- 通例、第1海兵航空団のHMM-262またはHMM-265が交代で指定。
1個攻撃飛行隊(VMA)
兵站戦闘部隊(LCE)- 第31戦闘兵站大隊
建制ではなく任務部隊であることもあり、所属部隊はローテート部隊が多く、時期によって異なる部隊が配属されている。例えば2011年の東日本大震災に対するトモダチ作戦の際には、GCEとしては第5海兵連隊第2大隊大隊上陸チーム、ACEとしては第262海兵中型ヘリ中隊が配属されていた[1]。
これらの部隊が連携することにより、第31海兵遠征部隊は、小規模ながらも独立した作戦行動が可能な戦闘単位となっている。また、第31海兵遠征部隊は、佐世保および横須賀に展開している第7艦隊の水陸両用部隊(第76任務部隊/第7遠征打撃群)と連携することで、迅速に洋上機動して紛争地域に進出できることから、西太平洋地域における太平洋海兵隊の即応部隊として機能している。

沖縄海兵隊装備機種
AV-8B ハリアー II
F/A-18A-D ホーネット
EA-6B プラウラー
KC-130J スーパーハーキュリーズ
AH-1W スーパーコブラ
AH-1Z ヴァイパー
UH-1N ツインヒューイ
UH-1Y ヴェノム
CH-46 シーナイト
CH-53D シースタリオン
CH-53E スーパースタリオン
MV-22B オスプレイ
大統領専用要人輸送ヘリコプター(マリーンワン用ヘリコプター)
VH-3D シーキング
VH-60N プレジデントホーク
---------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G  


Posted by gensan at 21:38Comments(0)